イカすカレーライス


約30分



オリーブオイル | 大さじ1 |
---|---|
ニンニク | 小1かけ |
ミニトマト | 1パック(200g) |
赤ワイン | 大さじ2 |
水 | 400ml |
固形ブイヨンの素 | 1個 |
シメジ | 100g |
ブロッコリー | 1/2房 |
市販のカレールウ | 2皿分 |
スライスチーズ(とろけるタイプ) | 2枚 |
ライス | 2人分 |
スルメイカ | 1杯 |
<イカに詰める具> | |
ライス | 120g |
玉ねぎ | 1/4個 |
バター | 5g |
オリーブオイル | 大さじ1 |
カレーパウダー | 小さじ1/2 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
ココア(バンホーテン ピュアココア) | 小さじ1 |

- イカは足とともにわたを引き抜く。胴は軟骨を抜いて中を綺麗に洗って水気を拭く。足の部分は足からわたと目を切り離し、くちばしも取り除く。吸盤もこそげとって洗って水気を拭き、5mm幅に小口切りにする。
- フライパンにバターとオリーブオイルを入れて中火にかける。バターが溶けたら粗みじん切りにした玉ねぎと1.の刻んだイカの足を入れて炒める。玉ねぎが透き通ってきたらカレーパウダーを加えてまんべんなく炒める。
- ムラ混ざったらライスを加えて炒めてしょうゆで味付し、いったんバットに取り出す。粗熱が取れたらイカの胴に詰めて、口を爪楊枝で止めておく。
- 深めのフライパンにみじん切りにしたニンニクとオリーブオイルを入れて弱火にかける。ニンニクの香りがしてきたらヘタを取って半分に切ったミニトマトを入れて中火で1〜2分炒める。
- 4.に赤ワインを加えてアルコール分を飛ばすように混ぜながら1〜2分煮詰め、水を加える。固形ブイヨンの素、石突きを除いて子房に分けたシメジを入れ、沸騰してアクが出てきたら取り除き、弱めの中火で5分煮る。
- 5分煮込んだら、子房に分けたブロッコリーも加えてさらに5分煮込み、いったん火からおろしてカレールーを溶き入れる。ココアも溶き入れ、再び弱めの中火にかけてとろみがつくまで5分煮込む。
- 皿にカレーソースを敷き、その上に食べやすく切ったイカを盛り付ける。煮込んだ野菜、スライスチーズを添えて出来上がり。


- イカの胴に詰めるライスの量は8分目までにとどめます(煮込む間に中身が出てくることがあります)。
- ニンニクはサラダ油とともに火にかける前にフライパンに入れ、焦げないように弱火で炒めて香りを出すようにします。ミニトマトも炒めることで更に甘味が増します。
- 6.でカレールーを溶きいれる前に、浮いているミニトマトの皮を取り除くと見た目も食べた時の食感も良くなります(煮込むと皮からも旨みが出るので、煮込み終わるまでは皮はそのまま取り除かずに調理します)。
- ココアをそのままカレーに混ぜるとダマになりやすいので、カレーソースを少量取り分けて、それで溶いてから鍋に加えると良いでしょう。
