スペアリブのコク深カレー

スペアリブから出るうまみと、トマトケチャップとソースのコクとスパイス感が組み合わさり、複雑性を増した深い味のカレーとなります。

ガラムマサラ、ソース、トマトケチャップ(ハインツ)、ヨーグルト、しょうゆ

2〜3人分 | |
---|---|
サラダ油 | 大さじ1 |
スペアリブ | 400g |
玉ねぎ | 大1個(150g) |
トマト | 大1個(150g) |
ピーマン | 2〜3個 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
ソース | 大さじ1 |
(A) | |
しょうがすりおろし | 大さじ1 |
ガラムマサラ | 大さじ1 |
トマトケチャップ(ハインツ) | 大さじ3 |
ヨーグルト | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ1 |
(B) | |
水 | 400ml |
塩 | 小さじ1 |
カイエンヌペッパー | 小さじ1/2 |
黒こしょう | 小さじ1/2 |

- スペアリブに(A)をよく揉みこみ、冷蔵庫で寝かせる。(目安は2時間以上。できれば一晩、あるいは一日寝かせる。)
- 玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにし、ピーマンは 2cm 幅、トマトは 2cm 角に切る。
- 鍋にサラダ油を引き、中火で玉ねぎをあめ色になるまてじっくり炒める。
- 玉ねぎが 1/5 程度になったら強火にし、スペアリブを漬けだれごと加えてよく炒める。
- 水分がなくなってきたらトマトを加えてよく炒め、トマトが 9 割がた溶けたら(B)を加えて 40 分〜1 時間ほど煮込む。
- スペアリブが柔らかくなったら浮いた油をよくすくい取り、ソースとガラムマサラを加えて 10 分程度煮込む。最後にピーマンを加えて、さっと煮て完成。※ピーマンは生っぽい方がおいしい。※油はしっかりすくい取ること。※もし水分が減りすぎたら水を足し、緩すぎたら蓋を開けて水分を蒸発させて調節する。※3の工程は省略し、市販の炒め玉ねぎをケチャップと一緒に加えてもかまわない。※しっかり煮込むことで味が出る。


- トマトケチャップとソースは好相性。トマトケチャップを入れる料理には、ソースを少しだけ入れるとバランスが取れ、両者が生きてくる。特に肉系にはよく合う。
- お肉にトマトケチャップベースの下味をつけるとカレーによくなじむようになる。
- トマトケチャップはお肉と一緒に最初に炒めてコクを出す。
- トマトケチャップにはカレーで必要なスパイスやトマトが既に含まれているので、カレーのスパイスは最小限で十分。それだけでも複雑で深い味になる。
- 特にハインツはトマトケチャップの中でも濃厚でスパイシー。最小限のスパイスでも深い味のカレーを作ることができる。
