ぷりぷり海老のクリーミーカレー


生クリーム(脂肪分35%)、炒め玉ねぎ

えび | 10尾 |
---|---|
酒 | 50ml |
塩(えび用) | 少々 |
粗びきコショウ(えび用) | 少々 |
ホタテ水煮缶 | 1缶(75g) |
ミディアムトマト | 400g |
コンソメ顆粒 | 5g |
玉ねぎ | 中2個 |
塩 | 小さじ1/4 |
コショウ | 少々 |
セロリ | 60g |
オリーブオイル | 大さじ2 |
市販のカレールウ | 90g |
水 | 400ml |
パセリ(みじん) | 大さじ2 |
レモン | 1/2個 |
生クリーム(脂肪分35%) | 150ml |
炒め玉ねぎ |

- 海老は尾は残して殻をとり、塩、コショウをし、酒をかけておく。
- 生クリ―ムは厚手の小鍋又はテフロン加工の小さめのフライパンに入れて、沸騰させ、焦がさないようにかき混ぜながら1/3量位までにつめる。
- トマトは湯むきしておく。
- 厚手の鍋に油を入れ、玉ねぎを入れたら、塩、コショウをし、蓋をしながら中火の弱火で、時々混ぜながら、炒め玉ねぎにする。
- 3.にすりおろしたセロリと海老、ホタテ水煮を汁も一緒に加えて、蓋をして5分ほど煮たら、海老だけ取り出す。湯むきしたトマトを加えて5分ほど中火で火を通し、トマトを潰す。
- 水とコンソメを入れて中火で10分ほど煮たら、火を止めてルウを加えとかす。再び火を入れ、2.も加えて10分ほど煮込み、海老を戻して少ししたら火を止める。
- 器に盛り付け、パセリを散らし、レモンを添える。


- 生クリームの煮詰め方は、練乳のような色になるまでが目安。強火でゴムべらで混ぜると焦げない。煮詰めることで、バターのようになり、カレーにコクが出ます。
- 海老はぷりぷり感を楽しめるように、取り出しておきます。
- レモンは好みですが、絞ると味がしまり、さわやかな味わいになります。
